KLab ID

利用規約

1. KLab IDサービス

本サービスは、KLab株式会社(以下「当社といいます」)が提供するゲームアプリケーション(以下「当社ゲーム」といいます)間でお客様に関する情報、お客様のゲームデータ等を統一的に管理するために使用する統一ID機能を提供するとともに、本サービス及び当社ゲームに関する情報をお客様にメール等で配信するサービスをいいます。

本サービスをご利用いただくにあたっては、以下の利用規約およびプライバシーポリシー(以下あわせて「本規約」といいます)に同意いただく必要があります。

お客様による本サービスの利用が開始された場合、本規約のすべてに同意したものとみなされます。

お客様が20歳または法令に定める成人年齢に達していない場合、お客様の法定代理人に、本サービスの利用及び本規約に同意いただくことが必要です。

2. 利用資格および登録

本サービスの利用開始にあたっては、当社所定の登録手順により登録を行うものとします。

本サービスは、14歳未満の方による利用を想定しておりません。14歳未満のお客様は、本サービスをご利用いただくことはできません。

お客様は、パスワードの保護および管理について一切の責任を負うものとします。お客様は、第三者にお客様のパスワードを開示すること、またはお客様のKLab IDを第三者に使用させることはできません。またお客様のKLab IDにより行われたすべての行為およびその結果について、第三者によるものか否かにかかわらず、お客様が単独で責任を負うものとします。

3. サービス等の変更

当社は、その判断と決定により、いつでも事前の通知なく、お客様全体または特定のお客様を対象として、本サービスのすべてまたは一部を変更、中断もしくは終了すること、または本規約を変更することができるものとします。当社が、本規約を変更する場合、変更後の本規約を掲載し、または変更内容をお客様に通知します。これらの掲載または変更通知の後に、お客様が本サービスのご利用を継続した場合、お客様は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。変更後の本規約に同意いただけない場合、お客様は本サービスのご利用を中止する必要があります。

4. 本サービスの利用に要する費用および税金

本サービスの利用に必要な、端末代金、通信費用ならびにすべての手数料および税金はお客様が負担するものとします。

5. 一般禁止事項

本サービスの利用にあたっては、以下の事項が禁止されます。

6. KLab IDの利用停止

当社は、お客様が、次の(i)から(iii)までに掲げる行為を行った疑いがある、もしくは行うおそれがあると判断した場合、その他の救済手段に加えて、その独自の判断と裁量によりいつでも、お客様のKLab IDを一時中断または利用停止し、お客様への当社のサービス(本サービスに限られず、当社がお客様に提供するすべてのサービスを含み、以下同じとします)のすべてまたは一部の提供を拒否することができるものとします:(i)本規約、当社が定めるポリシー、各サービスの利用規約、諸規定の違反。(ii)違法、またはお客様、その他のユーザー、当社、その他の第三者もしくは本サービスに対して責任、損害、困惑、迷惑、嫌がらせ、混乱を生じさせる可能性のある、本サービスのご利用、または(iii)財産権、プライバシー権、知的財産権の侵害。

7. KLab IDの解除、一時中断の効力

お客様または当社が、お客様のKLab IDを利用停止した後においては、お客様は、当該KLab IDへのすべてのアクセス権を失います。利用停止されたKLab IDを再度ご利用になることはできません。KLab IDの利用停止後にお客様により登録されたKLab IDは、新たなIDとなります。

さらに、お客様のKLab IDが、3年以上の間、本サービスの利用のために利用されていない場合(以下「非アクティブKLab ID」といいます)、当社は、3年以上が経過した時点において、目的の如何を問わず、非アクティブKLab IDを消去することができ、またお客様は、非アクティブKLab IDとなったアカウントに関する権利を失うものとします。

お客様は、当社に対して、理由の如何を問わず、返金を要求することはできません。

8. 免責事項

本サービスは、明示的または黙示的ないかなる保証もなく、現状有姿で提供されます。さらに、当社は、商用性、特定目的への適合性、平穏利用または第三者権利の非侵害を一切保証しません。また、本サービスの利用に関して、なんら保証しません。

当社は、本サービスが、お客様からの要求に適合すること、消失しないこと、または間断なく、安全に、もしくはエラーなく使用できることを保証しません。

9. 補償

お客様は、お客様による本サービスへのアクセスおよびその利用、またはお客様による本規約の違反により生じた、もしくは、何らかの形でそれらに関連して生じた、すべての請求、責任、損害、損失および支出(合理的な弁護士費用および処理手数料を含みますがこれらに限定されません)について、当社、その役員、取締役、従業員および代理人を防御し、補償し、免責するものとします。

10.責任の制限

法令により許される最大限の範囲内において、お客様による本サービスの利用によりお客様に生じるすべての損害については、お客様が責任を負うものとします。また、当社は、本規約の適用、実施もしくは本規約に定められる権利の行使、または本サービスの使用もしくは使用不能に起因または関連して生じた、逸失利益、データの損失、信頼の損失、サービスの妨害、コンピューターの損害、システム障害または代替製品もしくは代替サービスのコストを含む、いかなる偶発的、特別、懲罰的または間接的な損害に対し、それらが、保証、契約、(過失を含む)不法行為、製造物責任またはその他の法理論に基づくか否かにかかわらず、また、当社が当該損害の可能性について知っていたか否かにかかわらず、本規約に定められている限られた救済手段が、その本質的目的を達成できないことが明らかになった場合においても、責任を負いません。

日本国内において、本規約の適用もしくは実施、本サービスの使用または使用不能に起因または関連して、当社の債務不履行によりお客様に損害が発生した場合は、上記の定めにかかわらず、日本円1万円を超えない範囲において、当社はお客様に賠償する責任を負うものとします。ただし、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。

11. 準拠法および管轄権

本規約、および本規約に関連するすべての事項は、抵触法の定めにかかわらず、日本法令に準拠します。本規約の主題に関連する何らかの訴訟に対する専属的管轄権および裁判籍を有する裁判所は、東京地方裁判所とし、本規約の各当事者は、当該裁判所の管轄権および裁判籍に対して異議を唱える権利を放棄するものとします。

12. 言語

本規約は、日本語を正式言語とします。他の言語に翻訳された本規約は参照されることを目的としており、日本語版と内容に矛盾が生じた場合は、日本語版が優先するものとします。

改定日 2015年6月11日